報告日:2017年12月11日
昨年度より上野自治区地域要望として、寺部小学校移転と区画整理事業に伴い、子ども達の通学路が大幅に変更された為に「上野町2丁目交差点・歩行者点滅信号設置」を強く要望して参りました。
横断歩道の設置や塗り替え・信号に関する管轄は愛知県が所管の為に、上野自治区長・各諸団体・寺部小学校関係者の皆様と鈴木雅博県議会議員を経由して、陳情書として提出をさせて頂いてました。
7月には横断歩道の塗り替えも終え、9月には愛知県公安の担当の方々も現地入りして頂き現地調査。
10月には鈴木雅博県議会議員にも朝の通学時に調査に入って頂きました。
長年の地域要望であった上野町2丁目交差点・歩行者点滅信号が今週から稼働する事になりました。鈴木雅博県議会議員を始め、愛知県執行部の皆様にはご理解と迅速な対応を頂き心より感謝を申し上げます。
地域の大きな課題が一つ解決をしました。
10月には鈴木雅博県議会議員も通学時に調査
東西南北と歩行者点滅信号が設置されました
今週より稼働が予定されています
先週より歩行者点滅機設置工事が開始されました
上野町2丁目交差点