報告日:2025年4月12日
暖かい日となりました。
今日は午前中は池田町津島神社例大祭が執り行われ来賓として出席をさせていただきました。津島神社は疫病除け、厄除け、災難除けにご利益がある神社で、 古くは「津島牛頭天王社」と呼ばれ、現在も「津島のお天王さま」と呼ばれて多くの参拝者に親しまれ、年間約100万人がこの神社に訪れているとのことです。戦国時代に活躍した武将の織田信長や豊臣秀吉は、津島神社と関わりが深い人物として知られています。今日は池田町の区民の皆様方と例大祭に参加をさせていただき、お参りをさせていただきました。
上野町の岩田の皆さんで行われる不動尊春の祭礼も同時刻に行われ、手を合わせお参りをさせていただき、夜は我が家の長男が縁結ばれ婚姻したため、岩田の皆さん方との懇親を深めさせていただきました。