報告日:2017年12月27日
プロ野球界では日本ハムファイターズの大谷選手がメジャーへ行く事が決まり、フィギュアスケートも男女ともオリンピックの切符を手にした選手達の戦いは凄まじい演技を見させて頂きました。
多くの選手や指導者がよくインタビューなどで口にするのは、一貫して自分の思いを貫き…指導者を始めチームなど周囲の多くの方々がその期待に答える為に、環境づくりや組織体制を整える事で素晴らしい結果に結び付くと言われます。
では政治の世界はどうでしょうか…?
国政では今日も慌ただしい動きがあったようですが…
同じ政治家としてなかなか理解と把握が出来ないのが本音のところです…
この約20年でどれだけの政党ができ解党されてきたのでしょう…会社で例えるならば会社名がいくつも変わり、そこへ勤めている従業員の皆さんは、度々方針も変わり…一体どんな心境で働く事になるのでしょうか?
私達、市政を運営する地方議員にとってもこのような混乱の影響を受ける事で、市民に皆様にも大きく関わって行く問題にもなって参ります。
世界情勢では多くの課題を抱えている最中である為、政治はまずは「安定が第一」でなくてはなりません…
一流で必要とされる政治家は安定した環境と指導者のもとから生まれてくるものでもあります…我々地方議員としては早期に国政の野党が落ち着いて頂き、安定した環境を早期に作り上げた上で、政策の協議をして頂ける事を望むばかりです。
プロ野球の話に戻しますが…個人的には大谷選手にはメジャーで成功して頂きたいと思っていますし、イチロー選手もまだまだメジャーで活躍をしてもらい、松坂選手には何とか復活して頂き、地元のドラゴンズの入団テストをパスして貰い、子ども達を始め私達にも夢と希望を与えて欲しいと感じています。
日本ハムファイターズ栗山監督と大谷選手
早期に安定した政治を望むばかりです…
離党ドミノに…混乱続くと報道されました