報告日:2017年5月5日
今日は見出しの「こどもの日」そして久しぶりの休日を取らせて頂きました。
とは言っても…この職について依頼、休日らしい日を取った事が無く、何をして良しのか分からないのが現実(笑)で昨日に引き続いて…自宅で力仕事と部屋掃除。
久しぶりに子ども達に連絡を取って家族で夕食!何年ぶりだろう…長男と二女は15歳から寮生活…長女は社会人3年目・長男も社会人となり、二女は今年で20歳となり大学女子野球を続けて夢を追いかけている。
みんな改めて「大きくなったなぁ」と思い、49歳になった自らを振り返るいい機会となりました。
今日は「こどもの日」の祝日の意味をお知らせしておきます。(ウィキペディア・フリー百科事典より)
こどもの日(こどものひ)とは、日本における国民の祝日の一つで、端午の節句である5月5日に制定されている。祝日法2条によれば、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨である。1948年に制定。ゴールデンウィークを構成する日の一つである。
なるほど…母にも感謝する日である事が分かりました。
5月5日は「こどもの日」