報告日:2017年12月22日
今年も残り10日となりました。朝、車両のフロントガラスも凍り寒さを感じる毎日です。
今日は10時過ぎに市役所へ登庁。地域要望等の相談案件で建築相談課を始め、交通政策課の担当者との打ち合わせ等、年内に段取りがとれる案件は片付けをしておきたいと思います。
さて、よく耳にする「悪質商法・振込み詐欺…」が高橋中学校区でも被害届けが何件か出されております。
現在、愛知県内での今年に入ってからの被害総額は分かっているだけでも約30億円。特に60歳以上で被害を受けている方が61.4%にものぼり、過去最高の被害額が予想されています。
豊田市管内でも豊田市消費者センターへ相談があった件数は1280件と昨年に比べて181件増加しています。自分は騙されないと思っている方に被害が多く…未然に防ぐには周囲のい気づきや声掛けやつなぎ(相談)が大切だと言われ、現在豊田市でも多くの啓発活動をしております。そんな努力もあり相談件数から218件の悪質商法を未然に防ぐ事ができましたが…相談件数はあとを立ちません。特に年末には多くの犯罪が発生すると言われていますので、注意をして下さい。
「豊田市での相談件数は1280件」
「おかしい…と思ったらすぐに連絡」
「あなたを狙う悪質商法」